2010年06月28日

お店紹介

久しぶりに 清水に戻ったので お店紹介します・・

場所は 清水駅から 600メートルくらいの 所です

迎えに 回転ずし くらさんがあります・・




店の正面です

ウインドウに 前の景色が映って ごめんなさい・・face06



お店の内部ですface01





興味のある方は よろしかったら ホームページ www.hamaya-1129.com

を、ご覧くださいface02

さて、また 明日から 浜松展示会しま~すicon22

  


Posted by kazuya.E at 11:27Comments(8)店の紹介

2010年06月22日

三嶋大社の出来事

先日、 三嶋大社の宝物館で 展示会を 行いました・・



この時期 暖簾が 多くなります・・



この日は、大安で 結婚式が何組かありました・・



純和風の結婚式もいいですね~!face02

末永くお幸せに~! そんな気持ちで眺めてましたface02

そういえば わが娘も ぼちぼち 年頃なんですよね・・・東京の大学でて そのまま 東京に就職したので

しばらく 会ってないな~icon10

たまには 顔みせろよな~icon09





  


Posted by kazuya.E at 10:58Comments(6)日常のこと

2010年06月17日

ママチャリ7時間耐久レース パート3

痛い足を、引きずって 控えのテントに戻ってきたら、
美味しそうな、おでんが・・・

これに 熱燗あれば最高だぞ・・face02
それは、今夜の慰労会まで 我慢・ 我慢!



なんとか 無事に戻って来てくれたface02

開口一番 変速機 壊れているぞーface03

ヤバイ、 俺が壊したとは、口が裂けても言えないぞ

だまってよー

さっそく、スーパージェッター2号の出番だ


余裕の笑顔

その先に 地獄の登り坂あるぞー

でも このおやじ、昔 東京農大サッカー部

あの 長澤 まさみチャンの お父さんの先輩で

お父さんも頭が上がらない人物です。
(昔の 面影なし!)



いよいよ 終了30分前 みんな 自分達のピットに集合した。

問題は 誰がアンカーになるかだ?

アンカーは ルール上 連続2周 走らなくてはならない。

アンカーだけは 絶対いやだー

ところが、順番でいくと、俺か 次走者の平ちゃんの

どちらかに絞られてきた

俺の前走者の走り しだいで 天国地獄かだ

とうとう その時が来た

なんと、 オーマイゴ~ト  最悪~ 俺かよ~

平ちゃん 満面の笑みで 俺の肩たたき

たのむぞ! 

ちくしょうー! もうこうなったら

やるしかないぜよ!坂本 竜馬の気分!)

なんとか 1周目 自分達のピットの前通過

その時 金網超しに みんなの声援

カズヤー ラスト1周 行け~!

ありがとうよー

終了のテンカウントが遠くから聞こえる

10・9・8・7・・・・

地獄の坂 もう少しだ

なんとか てっぺんに着いた

もう足が動かない あとは気力のみだ

最後の直線 遠くに なにやら 揺れるものが

近づくにつれ 分かった チェッカーフラック

メーンスタンドの金網超しに 何万人の ”がんばれー”コール

胸が熱くなり 自然と涙がこぼれる、ついでに鼻水も・・・

とうとう ゴールしたぞー

自分達のピットに近づくと みんなが 走り寄って来て

熱い抱擁だー

この年で おじさんと抱き合うとは・・・

レース終了後の おやじ達の満面の笑顔・・

 

1300チーム中、794位でした・・



クリスタル製かな・・ かっこいいトロフィー!



さあー お待ちかねの 慰労会だー

完走おめでとう! おつかれでした! 乾杯

いつものように ガンガン飲んで 盛り上がる・・

また、今夜も眠れないぞー 最悪~


  


Posted by kazuya.E at 08:58Comments(8)ママチャリの出来事

2010年06月11日

ママチャリ7時間耐久レース パート2

簡単なルールを説明します。
1周 4.5キロ7時間で何周走るかが 順位です。
1チーム10名以下で 一人続けて何周回ってもかまいませんが、
我がチームはそんな体力ないので 一人1周づつ順番で
行こうと決めました。icon22

いよいよスタートです
ドッキ!まわりを見回すと新しいマシーンばかりですface03
我がマシーンは いつの年式なのか?

聞くところによると マシーン提供した おやじの息子
高校時代に乗ってたやつっで その息子結婚し子供がいるそうだ・・
いったい何年前のマシーンだよ~

なんでも 大型ゴミに出す寸前だったみたい・・・

スーパージェッター1号 26インチ 3段変速 
特徴:変速機に難有り タイヤに溝なし ヤバイ すべるかも・・・

スペアー スーパージェッター2号 26インチ 変速機なし ローから一気にトップへ
特徴:ブレーキに難有り  ブレーキなんていらねーぜ!

あみだくじで俺がトップになつてしまった・・最悪!face03

 

スタート1分前・・・
だんだん心臓の音が大きくなつてきた バクバクだ~face10

AM7時ジャスト スタートおやじ達の声援を聞きながら・・・



いきなり下り坂で 加速していく よーしゃ!
第一コーナーのヘアピンカーブが 近づいてきた かなり急だぜ・・

オイオイ 路面 白くないかい ヤバイ 凍結してるじゃんface10

ブレーキ持つ手に力が入る・・

気持はカーブをトップスピードで突っ込むつもりだったけど・・

ブレーキに力が入ってるので 歩くスピードより遅いかも・・

マジ 倒れてるヤツいるよー

なんとかクリアーしたぜ・・

そのあとは 長い下りだ 
自慢のメタボ体型で どんどん加速していくぜ・・

でも待てよ 下りが永遠に続く分けないよなー

すると目の前に 丘が その上まで チャリンコの長い列が・・

落ち着け お前なら行けるぞ・・
よし 変速機で一番軽いのにしようと
その時 一番重たいのにかわってしまったぞ・・・
 
パニックface08 軽いのにもどらないじゃん・・・

壊れたかも・・不安だー いいからこのままで

なんとかピットインまで行こう

キツイface10 もう無理だ 降りて押して行こう 

なんとかてっぺんまで着いたぞ
 
あと フラット直線で1キロだ
みんな 待っててくれ…



なんとかバトンタッチ成功 

頑張れよ~ 

あっ 言い忘れた 変速機こわれてるぞー

次回は 感動のラストランで・・・







  


Posted by kazuya.E at 22:02Comments(10)ママチャリの出来事

2010年06月10日

ママチャリ7時間耐久レース

ちょっと前の出来事ですが・・

富士スピードウエイ7時間耐久レースの体験記です。

50歳を過ぎた9人の おやじ達の の物語です・・・

1月10日の本番にそなえて9日PM7時に 我が家に集合!!icon21



富士スピードウエイに10時ころ到着icon17

気持が高ぶってるのと めちゃくちゃ寒くて眠れないよ~face10



やっぱり こういう時は みんなで一杯やるのが おやじ侍の楽しみ・・



そろそろ日の出が近くなってきました

すごい綺麗な朝焼けかな・・face01



いよいよ 本番だ!! 愛車 スパージェター号たのむぜ・・



ぼちぼち レース場に集まって来ました

言い忘れましたが チーム名は セカンドクラブといいます。



レースの体験記は また次回に・・・

  


Posted by kazuya.E at 17:58Comments(4)ママチャリの出来事

2010年06月09日

お店の新しいアイテム

かわいいアイテムを紹介します。face01



ちょっと染めにこだわった根付けです。

茶色の染めは 香雲染めといって 簡単に言うと 

泥染めです。

よかったら 会いに 来てやって くださいね。face02  


Posted by kazuya.E at 10:45Comments(6)店の紹介

2010年06月08日

ギャラリーの展示

松本市の 蔵しっく館での展示です



昔 造り酒屋だったそうです。

歴史を感じる素敵な建物でしたface01







  
タグ :


Posted by kazuya.E at 14:05Comments(8)ギャラリーでの出来事

2010年06月08日

森の中のギャラリー

6月1日から6日まで 東京 小平市のギャラリーで 展示会してきました。

ここは 武蔵野のおもかげが残る自然いっぱいのところです。

森の中に 歩行者・自転車の道が 長く続いていて とても 素敵なところです。

ママチャリレーサーとしては 走ってみたくなりました。face02


  


Posted by kazuya.E at 10:47Comments(6)ギャラリーでの出来事