2010年07月06日

7月の京都

先日、久しぶりに京都・滋賀に仕事で行ってきました・・icon17

この時期の京都は 非常に蒸し暑い日が多いです・・face07

7月の京都

少し時間があったので、祇園界隈を散策しました・・face02

ここは テレビロケが多い有名な所です・・icon13

7月の京都

夜になると、舞妓さんをよく見られる所ですが、昼間は静かで

ゆったりした時間が流れてる感じ・・・face01

7月の京都  

南座です・・

7月の京都

せっかくなので 京懐石を食べに京都新町の百足屋さんに・・

7月の京都

京都の町屋らしく ”うなぎの寝床 ”で 奥に長く続いています・・

突き当りに 素敵な蔵が・・

7月の京都

京野菜中心の懐石料理です・・icon28

久しぶりに 鱧(はも)も頂きました・・ 旨かったな~

7月の京都

近くに、”おたべ”の本店があるので、夏限定の 冷やし黒胡麻をお土産に・・

7月の京都

7月の京都
7月の京都

ハードスケジュールで午後からは 滋賀の大津へ移動です・・

旧琵琶湖ホテルです・・

ラウンジから コーヒーを頂きながら しばし琵琶湖を眺めていました・・

7月の京都
7月の京都

今度は、ゆっくりと観光で来たいなicon22



Posted by kazuya.E at 14:57│Comments(10)
この記事へのコメント
観光でいくのが いいですよね~
京都は、こちらよりは まったく 暑いときいているので
夏すぎたら いくつもりですよー

でも 久しぶりの京都の写真 ありがとうございます
Posted by 風鈴風鈴 at 2010年07月06日 15:48
kazuyaさんの印象がだんだん変わってきた~
なんかちゃんとお仕事してるというか、素敵なところで
お仕事してるんですね~。

ほんと いろんなところで展示会してるのにはびっくりです~

ザキヤマさんと予約のお電話 お待ちしております~♪
Posted by さくらんぼ。さくらんぼ。 at 2010年07月06日 19:45
やっぱ、京都は、良いですね(*^_^*)
素敵な蔵ですね。
素敵な景色・美味しい懐石料理食べて・・・・
でも、盆地だから暑かったでしょ・・・(@_@;)
お疲れ・・・・

「冷やし黒胡麻」美味しいですよね(^O^)
Posted by kauru at 2010年07月06日 20:08
>風鈴さんへ
秋の京都は、最高ですよね・・(^O^)
その時の京都旅のブログ
楽しみにしてます・・(^-^)
Posted by kazuya.Ekazuya.E at 2010年07月07日 09:14
>さくらんぼ。さんへ
風テンの寅さんみたいでしょう・・(笑)
来週になったら 予約の電話しますね。
よろしくお願いします・・(*^_^*)
Posted by kazuya.Ekazuya.E at 2010年07月07日 09:19
>Kauruさんへ
この時期 京都に行くこと多いので
暑さにも慣れてきました・・(笑)
ほんとは秋に行きたいのですが・・
9日から松本なので 
少しは 涼しいかも・・(^O^)
Posted by kazuya.Ekazuya.E at 2010年07月07日 09:27
京都といえば鱧ですね♪
魚へんに豊と書く魚なんですよね。
字を見ただけでもおいしさが
わかるような気がしてきますよ。
Posted by 山内 晃 at 2010年07月07日 11:50
>山内 晃さんへ
この時期の魚ですよね・・
小骨が多くて 淡泊な味ですね・・(*^_^*)
梅肉で食べましたよ・・
関西だけなんですかね?
Posted by kazuya.Ekazuya.E at 2010年07月07日 13:18
京都は歴史的にもとっても好きなところなので、
時々一人でふらっと行ったりします・・・

祇園の辺りは風情が有って良いですよね(^_^;)
四条の通りに比べると、ぐっと静かになりますからね~~

今度、先斗町でオフ会なんてどうですか???(^_^;)

なんて・・・(^_^;)

おたべの冷やし黒胡麻、うちにも届くんでしょうか???

なんて・・・(^_^;)
Posted by TakaTaka at 2010年07月09日 17:12
>Takaさんへ
オフ会 京都でいいですね~(^-^)
冷やし黒胡麻 賞味期限切れで残念でした・・(笑)
昨日 松本から帰ってきました・・
返事 遅くなり すいません・・(>_<)
Posted by kazuya.Ekazuya.E at 2010年07月12日 10:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7月の京都
    コメント(10)